84件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回経済委員会-06月21日-01号

さらには、下段の方にございますとおり、九州も一丸となりまして、九州半導体人材育成等コンソーシアムというものを九州全体のコンソーシアムが発足しておりますので、こちらへも参画しながら半導体関連企業であったりとか、自治体金融機関教育機関などと一緒にいろいろな課題等に取り組んでいるようなところでございます。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回定例会−06月16日-04号

加えて、本年3月に国が設置した九州半導体人材育成等コンソーシアムや、熊本半導体人材育成会議への参加を通じて、国や各自治体企業教育機関等と幅広い情報交換を行い、共同で実施できる取組等についても協議を開始いたしましたところでございます。  今後も関係機関連携を図りながら、今回の進出を将来のまちづくりを見据えた好機と捉え、スピード感を持って取り組んでまいります。          

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回総務分科会−09月16日-02号

これは自動心臓マッサージ器導入資格取得などの人材育成等を行ったものでございます。  次に、222ページをお願いいたします。  広域的な災害対応体制強化でございまして、決算額は235万6,000円でございます。これは「令和2年7月豪雨」に伴う被災地への応援派遣を行ったものでございます。  最後に、223ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月25日-03号

石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  本市熊本大学とは、包括連携協定に基づきまして医療人材交流人材育成等連携を図っており、寄附講座もその連携一環でございます。感染症専門医市内関連医療機関への配置につきましては、熊本大学病院としても優先的な事項として認識いただいているところでございます。  

熊本市議会 2020-09-25 令和 2年第 3回予算決算委員会−09月25日-03号

石櫃仁美健康福祉局長 登壇〕 ◎石櫃仁美 健康福祉局長  本市熊本大学とは、包括連携協定に基づきまして医療人材交流人材育成等連携を図っており、寄附講座もその連携一環でございます。感染症専門医市内関連医療機関への配置につきましては、熊本大学病院としても優先的な事項として認識いただいているところでございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回総務分科会−09月17日-01号

これは救急救助等に関する研修資格取得などの人材育成等を行ったものでございます。  次に、210ページをお願いいたします。  消防団体制強化として、決算額は4億9,561万4,000円でございます。これは消防団への参加促進消防団車両更新及び新規資機材としてチェーンソー油圧ジャッキ導入等を行ったものでございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回総務分科会−09月17日-01号

これは救急救助等に関する研修資格取得などの人材育成等を行ったものでございます。  次に、210ページをお願いいたします。  消防団体制強化として、決算額は4億9,561万4,000円でございます。これは消防団への参加促進消防団車両更新及び新規資機材としてチェーンソー油圧ジャッキ導入等を行ったものでございます。  

荒尾市議会 2020-09-16 2020-09-16 令和2年第4回定例会(4日目) 本文

啓発であったりアドボケイト人材育成等についても検討するということでお話をいただきまして、私はとてもうれしく思いましたが、それはすぐにできるようなことではないのかなという意味もちょっと感じたところではございましたけれども、荒尾市にはすばらしい人材がいらっしゃいます。そういう方を活用しながら、やはり、市民の中にもアドボケイトであったり、子どもアドボカシーですね。関心の高い市民はいると思います。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

教育文化芸術スポーツなどの分野において、熊本から広く世界へ羽ばたく若者人材育成等さまざまな観点から、海外留学等支援市民企業等からの寄附金による基金活用等視野に入れ、任期中の実現に向けて取り組んでまいりたいと考えております。  このたび大学等における修学支援に関する法律が成立いたしまして、低所得世帯学生対象として、大学等授業料減免給付型奨学金拡充が行われます。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回定例会−06月19日-04号

教育文化芸術スポーツなどの分野において、熊本から広く世界へ羽ばたく若者人材育成等さまざまな観点から、海外留学等支援市民企業等からの寄附金による基金活用等視野に入れ、任期中の実現に向けて取り組んでまいりたいと考えております。  このたび大学等における修学支援に関する法律が成立いたしまして、低所得世帯学生対象として、大学等授業料減免給付型奨学金拡充が行われます。

水俣市議会 2018-06-27 平成30年6月第2回定例会(第3号 6月27日)

経済環境の両立を進めていく中で、経済基盤強化環境配慮型のまちづくり福祉充実人材育成等に結びつき、地域全体に好循環をもたらすと考えます。  本市人口推移につきましては、国立社会保障人口問題研究所が本年3月に公表した資料によると、2025年の人口は約2万2,000人となり、現在より約3,000人減少する見込みです。  

水俣市議会 2018-06-26 平成30年6月第2回定例会(第2号 6月26日)

経済基盤強化は、本市における新たなまちづくり福祉充実人材育成等に結びつき、地域全体に好循環をもたらすものであると考えています。このような地域経営方針となりますのが、第6次水俣総合計画であると考えています。このため、本市現状分析をしっかりと行い、総合計画策定段階から市民の皆様の御意見を十分伺うことで、本市にとって必要な政策計画の中に盛り込んでいきたいと考えております。  

長洲町議会 2018-06-18 平成30年第2回定例会(第1号) 本文 2018-06-18

り入れ、目指すべき職員像階層別に求められる能力、そういった条件を示して、OJT評価を通じて、職員の指導、育成を図っているという答弁がありましたけれども、やっぱり何か人材育成のですね、いわゆる体系とかそういったものを取り入れた、そういったものが構築しないと結びついていかないんじゃないかなということで、私もですね、以前から、能力、業績に基づくですね、人事評価制度導入により、町は人事評価を活用した人材育成等

水俣市議会 2018-06-13 平成30年6月第2回定例会(第1号 6月13日)

また、経済基盤強化は、必ずや、次の環境配慮まちづくり福祉充実人材育成等にも結びつき、地域に好循環をもたらすものであると信じています。  本市にあっては、これまでリサイクル企業の集積や、環境・健康に配慮した農業の振興など、環境を切り口とする産業創造取組によって、一定の成果をあげてきました。  

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回総務委員会-06月11日-01号

2番の会館業務内容でございますが、条例に基づきまして、会館使用許可のほか、会館目的を達成するため、市民国際化促進市民と在熊外国人交流促進人材育成等業務を行っているもので、右上3番に示しておりますように、本市計画方針等に基づき、市と指定管理者とが役割分担を行いながら、事業を実施しており、会館として独立した運営ではございますが、市の政策との連動性が非常に高く、公益性の高い業務を担っているものでございます

熊本市議会 2018-06-11 平成30年第 2回総務委員会-06月11日-01号

2番の会館業務内容でございますが、条例に基づきまして、会館使用許可のほか、会館目的を達成するため、市民国際化促進市民と在熊外国人交流促進人材育成等業務を行っているもので、右上3番に示しておりますように、本市計画方針等に基づき、市と指定管理者とが役割分担を行いながら、事業を実施しており、会館として独立した運営ではございますが、市の政策との連動性が非常に高く、公益性の高い業務を担っているものでございます